
打撲(だぼく)
サッカー、ラグビー、格闘技など、選手同士が激しくぶつかり合うスポーツで発生することが多い症状です。
このような事でお困りではありませんか?
- 病院に行ったけれど症状があまり改善されない
- 痛み・腫れ・熱感がなかなか治まらない
- 皮膚が変色した箇所を押すと強い痛みを感じる
- 一度治まった痛みが再発した

打撲のことでお悩みなら都城市のふくち整骨院にお任せください!
都城市南鷹尾町にあるふくち整骨院は、お客様のお悩みに真摯に向き合い、誠実に対応させていただきます。
痛みや不調の原因にしっかりと向き合い、症状が再発することのないよう丁寧に施術をいたします。

施術方法
ふくち整骨院ではお客様のお身体の状態に合わせたソフトな施術を行っております。
「骨がパキパキと鳴るような施術が怖い」
「痛い施術が苦手」
という場合でも安心してお任せください。

施術の流れ

受付にてカウンセリングシートをお渡しいたしますのでご記入ください。
保険適用の施術をお受けになる場合、健康保険証をご提出いただきます。

お身体の痛み・不調について丁寧にカウンセリングをいたします。
些細な違和感でも遠慮なくおっしゃってください。

カウンセリングや簡単な検査をして、お客様の現在のお身体の状態やお悩みの原因などについてご説明いたします。

お一人お一人のお悩み・症状に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

施術後の身体の変化をご確認いただき、今度の施術計画を一緒に立てていきます。
また、ご自宅で無理なく行えるストレッチや軽い運動などもお伝えいたします。

お会計と次回のご予約をお伺いし、本日の施術は終了です。
料金
初回
3割 | ~3,000円(税込) |
2割 | ~2,700円(税込) |
1割 | ~2,400円(税込) |
2回目
3割 | ~2,000円(税込) |
2割 | ~1,800円(税込) |
1割 | ~1,600円(税込) |
3回目以降
3割 | 1,500円前後(税込) |
2割 | 1,200円前後(税込) |
1割 | 1,000円前後(税込) |
●上記費用は保険施術代とは別途で自己負担費用(材料費・リネン代・全身管理料)が含まれています。
●部位や症状により使用する材料・施術方法が異なるため料金に多少の幅があります。
●労災・交通事故施術の場合、基本的に窓口でのお支払いはありません。
小・中学生
都城市 医療助成適用 | 無料 |
保険外の施術を実施した場合 | 500~1,000円前後(税込) |
●部位や症状により使用する材料・施術方法が異なるため料金に多少の幅があります。
●都城市以外にお住まいのお客様は保険料をご負担いただくことになります。あらかじめご了承ください。
高校・大学・専門学生
初回 | ~1,800円(税込) |
2回目 | ~1,600円(税込) |
3回目以降 | ~1,200円(税込) |
●部位や症状により使用する材料・施術方法が異なるため料金に多少の幅があります。
障がい者(都城市 医療助成適用)
初回 | 1,500~2,300円(税込) |
2回目以降 | 1,000円前後(税込) |
●部位や症状により使用する材料・施術方法が異なるため料金に多少の幅があります。